|ニュース一時預かり病後児保育ほっと れもんてぃフォトギャラリーアクセス
         *こちらのリンクボタンからは、あゆのこ保育園のホームページに移動します。


2010年6月1日火曜日

「大人からの “ありがとう” の言葉」

皆様の育児の参考にしていただけたらと、『育児のヒント』を記載しています。 
今回は、東京大学大学院教育学研究科教授 秋田喜代美先生です。

*************************************


 保育の研究を行なっている人たちと、子ども達が片づけをしている場面のビデオを先日皆でみていたとこ ろ、ある先生が、先生たちは「ありがとう」を本当によく使っているねという話になった。そして再度ビデオをそ こだけ注意してよくみてみると、「ありがとう」の使い方にはいろいろな意味や願いがあることがわかってきた。 ご家庭では、「ありがとう」をどのような時に使っておられるだろうか。

 たとえば、子どもに「・・をもってきてくれる?」「・・してくれる?」と何か用事を依頼をする。それを子どもが持 ってきてくれた時に発する「ありがとう」は、私のためにやってくれてありがとうという意味で、感謝の念での「あ りがとう」である。またお手伝いをしてくれた時の「ありがとう」も同様である。ところが、子どもがその人のために 何かをしてくれたという場合ではない時にも、保育者は子どもに対して「ありがとう」をよく使っている。たとえ ば、皆で片付けなければいけない場面で黙々と片付けている子がいる。そのような時にも「ありがとう」を発す る。それは先生のためや先生の代わりにやってくれて「ありがとう」という意味ではない。他の子どもに代わっ て先生が代弁して、「(やってくれて)ありがとう」と言っているとも言えるし、自分のことだけではなく周りの人の ことにまで気がついて動いていることへの賞賛として「ありがとう」という言葉を使っているとも言えるし、めった にないような嬉しい行動を「ありがとう」という意味で使っているとも考えられる。そして大人が「ありがとう」を発 することで周りの子ども達に対しても、世の中ではお互い様で誰かが何かをしているのをみて「ありがとう」とい う言葉を発すると相互に気持ちがいいということを伝えているとも言えるだろう。

 「えらいね、おりこうね」と大人が子どもに向かって発する評価の言葉ではなく、「ありがとう」と言うことで、子 どももまた「ありがとう」と様々な場面で言う言葉の使い手になっていくとも言えるだろう。”Thank you”の thank には未来のことに対してあらかじめ礼を言うという意味がある。だから英語では”Thank you in advance”と言う ふうに依頼する時に先に言う言い回しもある。これからもこのような行動が続けられる子になってほしいという 願いをこめての未来に向けての「ありがとう」でもあり、他の子にもこういうときに「ありがとう」を使おうねと言っているとも言える。 

 「ありがとう」の言葉一つでもいろいろなイントネーションやニュアンスがある。ご家庭でお子さんに「ありがとう」
を発するのは、どのような時だろう。子どもの行為に「ありがとう」を見つけられるようになる時は、子どもの社会 性の育ちをすごい、よくやっていると感謝の思いをもって捉えられている時でもある。「・・しなさい」「・・をやって はだめ」と言う指示の言葉からは「ありがとう」は生まれない。保育の中で、ご家庭の中で「ありがとう」の言葉が相互に増えると心地よいのではないだろうか。



秋田喜代美